
仮想通貨ハマって(中毒って)ますか?
ポインです。
今回は、手数料が0.05%と、業界No.1の最安値の取引所「BitMart(ビットマート)」の登録方法・取引方法などをご紹介します。
本記事は画像が細かいのでPCで見られることを推奨します。(スマホの方はブックマークして後で見てください)
■目次
BitMart/ビットマートとは

BitMartは今年3月にサービスを始めたばかりの仮想通貨取引所ですが、世界取引所ランキングでTOP60→15になるなど勢いのある取引所です。
取引手数料も0.05%と業界最安値であり、7月のタイミングでは総出来高約800億円を達成しています。海外の取引所でありながら日本語対応していることから、今後も盛り上がっていくことが予想されています。
また、今なら登録+0.01BTC分(約8,000円)以上のトレードをするだけで、独自トークンが20BMXもらえるキャンペーン中!!!
BitMart/ビットマートのメリット・デメリット
BitMart/ビットマート4つのメリット
- 手数料が0.05%と最安値
- 87以上の通貨ペアに加え、独自トークンBMXが購入できる
- 日本語対応(メール対応も日本人)
- 取引所も使いやすく、iOS/Androidアプリも完備
日本人駐在で安心の24時間、日本語メールカスタマーサポート、海外取引所ではほとんど見られない完全日本語対応(一部を除く)など、日本人にとっては安心できる取引所です。
また、常に業界No.1の最安手数料(0.05%)が何といっても魅力ではないでしょうか。世界最大のアルトコイン取引所といえばバイナンスですが、こちらは通常手数料が0.1%、独自トークンの割引を使っても0.075%までしか下がりませんからね。
BitMart/ビットマート2つのデメリット
- 日本語対応により金融庁に警告される可能性がある
- サイトが少し重たい
過去に日本語対応していたバイナンスやHuobiなどが、金融庁に警告されて日本語対応を辞めたケースがあります。またHitBTCに至っては、日本人のアクセスができなくなってしまいました。突然使えなくなる可能性もあるので、注意深く確認していく必要があります。
また、他のサイトに比べると、比較的サイト操作自体が少し重たく感じる点もデメリットかなと思います。ただ、そこまで気にするほどでもないでしょう。
BitMartの独自トークンで上場するコインを決めれる”ミッションX”とは

『ミッションX』とは、私たち一般ユーザが「推しコイン(推しプロジェクト)」に投資して、さらにそのコインがたくさん売買されれば配当を受け取り続けられる仕組みです。
BitMartでコインを上場させるためには、独自トークンが100万BMX以上が必要なのですが、プロジェクト運営者だけではなく、 私たち一般ユーザーも拠出に参加できるのです。つまりプロジェクト運営者でも民間の投資家でも、とにかく合計100万BMX以上に達すればそれで上場が達成されます。
拠出・投資したBMXに応じて上場後に売買されるたび売買手数料が配当されるという、投資家にとっては「待ってました!」と言わんばかりの仕組みになっているのです。
BitMart/ビットマートの登録方法
まずはBitMart/ビットマートのトップページにアクセスし、メールアドレス・パスワードを入力してきます。
(トップページ右上から、日本語に切り替えることができます)

すると、よく見かける下記画面が出てきますので、マウスカーソルでピースを正しく当てはめてください。

次の画面では、メール認証画面に入ります。届いたメール認証コードを下記に入力し、「提出」をクリックしてください。

ちなみに、メール認証コードが添付されたメールは以下のようなものです。

メール認証コードが正しく認証されると、「ログイン」ボタンが出てきますのでそちらをクリックし、改めてメールアドレス・パスワードを入力してログイン完了です。

ログインした後は以下のような画面に遷移します。

BitMart/ビットマートの本人確認書類の提出
BitMartのアカウントを登録&ログインできたら、次は本人確認です。
ただし、BitMart/ビットマートは免許証やパスポートを提示しなくても、1日2BTCまでなら出金することができます。2BTC以上の取引をしない方は設定しておく必要はありません。必要なければこの項は飛ばしてください。
まず、右上の「アカウント」をクリックします。

次の画面にある「Click to start verify(検証)」をクリックします。

すると必要項目が出てきます。
- 実名(名前)
- Gender(性別)
- Birth Date(生年月日)
- Document Type(本人確認書類の種類:パスポート or 運転免許証)
- Document Number(本人確認書類のナンバー)

私は免許証を選択し、以下のようにアップデートしました。
- ID Front(本人確認書類の表)
- ID Back(本人確認書類の裏)
- Handheld ID(本人確認書類を手に持って写った自撮り写真)

本人確認の申請が終わると、先程の「Click to start verify(検証)」が「Verifying(検証中)」に切り替わります。
また、そこから2〜3日すると「Passed(合格)」へと切り替わり、本人確認が完了です。

BitMart/ビットマートの入金(送金)方法
次に入金していきます。BitMart/ビットマート内の右上「預ける」をクリックし、各種コインが表示されたら、更に対象とするコインの右側「預ける」をクリックします。

すると、下記のように入金用アドレスが表示されますので、その入金アドレスを用いて、出金しようとしている取引所、又はウォレットから入金・送金しましょう。

あとは、着金するまで待ちましょう。
BitMart/ビットマートの取引方法と使い方
BitMart/ビットマート内の左上「取引」をクリックすると、以下の画面へ遷移します。

まずは通貨ペアを選びましょう。通貨ペアを選択すると、その他の項目が自動的に切り替わります。
- 通貨ペア
- マーケット取引(取引履歴)
- チャート(通貨ペアで選んだ通貨のチャートが表示)
- オーダーブック(通貨ペアで選んだ通貨の注文板)
- リミット取引(実際に注文する場所)
最終的に売買する時は、上記「リミット取引(注文)」から行います。以下、拡大画像です。

左の緑色が買い(購入)注文、右の赤色が売り(売却)注文となります。
また、オーダーブック(売買注文表/注文板)の価格をクリックすると、上記注文部分へ反映させ、そちらから売買を確定されることもできます。
BitMart/ビットマートの登録はお早めに!
BitMartは、手数料が0.05%と最安値であることはもちろんのこと、何といってもミッションXの存在が世界中の投資家の間で話題になってきています。
また、今なら登録+0.01BTC分(約8,000円)以上のトレードをするだけで、独自トークンが20BMXもらえるキャンペーン中なので、ぜひお早めの登録をオススメします!