
今日も仮想通貨ハマって(中毒って)ますか?
ポインです。
GiantGoxさんのYoutube番組スタート!
GiantGoxさんは「Ripple総合まとめ」という日本はもとより世界で最もRippleの情報がまとまっているサイトの運営をされています。
そのGiantoGoxさんがYoutube番組をスタートしました!
こちらのリンクから動画一覧が確認できます。
第一回はこんな内容です(削除済)。
- Ripple総合まとめにスポンサーが決定!
- SPA!(6/20号)のP96にリップル掲載で知名度アップ!
- 暗号通貨の度のすぎた煽りへの注意喚起
- 今後は座談会などのコンテンツも予定
これからは動画でも継続的に情報発信されるということで、Twitterと同じくリップラー(XRP保持者)はチャンネル登録しましょう!
またリップル(XRP)もっている人はこちらのブログ記事も読んでおきましょう!
Rippleとはhttps://t.co/2ypftuJzBu
Rippleの歴史https://t.co/eHIcg853gq
Rippleを利用する企業・団体https://t.co/L76xzaVieh
— GiantGox (@GiantGox) 2017年5月23日
また、名もない猫さんが連載されている「ビギナーシリーズ」は、初心者向けに書かれており読みやすくて、リップルやXRPの概要がわかる内容になってます。
特にぶっちゃけ気になるのここじゃない?って記事も(笑)
【ビギナーシリーズ】第4回 暗号通貨XRPの値上がりが期待出来る理由 – Ripple総合まとめ
最近のリップルの価格について

上のチャートがここ一ヶ月のコインチェックのリップル(XRP)価格の値動きです。
他の暗号通貨の価格が上り調子なので、正直物足りないって思ってない?
わかりますよ。
その気持ち、わかりますよ。
(大事なことなので二回言うやつ)
しかし!
私は近い将来リップル(XRP)は世界に必要とされるから、長期的に見ると値段が上がると思っています。
GiantGoxさんも動画でおっしゃってましたが、短期的な値動きはあまり気にしていません。
というか3月までXRP0.7円だったんだから、ちょっとくらい休憩してもええやん。
そんな急がんでええやん、って思います。
(謎の関西弁)
0.7円だった時もRipple総合まとめをみて勉強し「リップル(XRP)は数年は持つぞ!」と覚悟していたら予想以上に早く値段が上がってしまいました。
私は今もリップル(XRP)はガチホールド体制なので、ハードウェアウォレットに入れて、簡単には取り出せない体制をとっています。
取り出すのがめんどくさくなって無駄なトレードしなくなりますのでぜひ!w

USBタイプの機械に、秘密鍵が入っており、これをパソコンに接続しないとウォレットが開かないようになっています。
上の写真は『Ledger Nano S』というハードウェアウォレットで、リップル(XRP)やビットコイン、イーサリアムを保管でき、私はこれをメインで使っています、
Amazonなどでも販売されていますが、セキュリティ的にこちらの日本公式代理店から購入しましょう。
海外では、公式代理店以外で購入したハードウェアウォレットにウィルスが仕掛けられてて全部盗難される、みたいな事件も起きています。
ひとつ15,800円と決して安くはありませんが、自分はハードウェアウォレットを2つ購入して、1つはバックアップ用として本体と別の場所に保管しています。
それくらい厳重に保管しても十分なくらいの金額になってきているので、セキュリティアップのためこれくらは費用かけても万全の体制で守りにいきます。
セキュリティ的にも安心なので、リップラーならマストアイテムです!

これがLedgerのサイトトップなのですが、
「あれ?リップル専用ウォレットかな??」
って勘違いするくらいリップル推しですw
(以前はビットコインとイーサリアムのウォレットで、先日リップルに対応したばかり)
まぁ唯一のリップル(XRP)対応のハードウェアウォレットなので、対応した途端めちゃくちゃ売れているんでしょうね。
今も一ヶ月以上待たされるようなので、早めの購入をオススメします!
リップル(XRP)の購入なら国内の取引所ビットバンクCCが手数料が安く、指値取引できるのでオススメです。
ビットバンクCCについては、『ビットバンク/bitbank.ccはICO用イーサリアムやリップル(XRP)購入にオススメ』で解説しています。
最後に
GiantGoxチャンネルの登録やった?
(しつこい)
公式サイト : Ripple総合まとめ
公式サイト : Ledger Nano S公式代理店
公式サイト : XRPが購入できる取引所ビットバンクCC
※投資は自己責任でお願いします。