
仮想通貨ハマって(中毒って)ますか?
ポインです。
今日は、ここ最近思っていることをざっと書いてみようかと思います。
仮想通貨コミュニティのここ最近
日々Twitterでコミュニティの動向をウォッチしていて、仮想通貨コミュニティをざっくり2つに分けることができます。
- 投資コミュニティ(チャート好き)
- 技術コミュニティ(ブロックチェーン好き)
投資コミュニティでは”利益額”が評価されることが多く、技術コミュニティでは”技術や知見の深さ”が評価される傾向にあります。もちろんこの2つは完全に分断されているわけではなくグラデーションであり、両方共に所属することが可能です。
ただ、あえてばっくり分けて人数を数値化すると1と2の割合は「99:1」くらいに見えます。ほぼ投資コミュニティの人間ばかりなので、仮想通貨コミュニティ=みんな価格の話をしている、というように見えます。
かくゆう僕も投資として仮想通貨を始めましたし、最初の動機としてはお金って強いものだと思います。ただ最近、仮想通貨の価格はさほど興味ないけどブロックチェーンのサービスをつくってる(2の技術コミュニティにのみ所属している)人と度々会う機会がありました。
ビットコインなどの価格が跳ね上がる前(2016年以前)にはそのような人が多かったとは思いますが、去年後半〜今年になって仮想通貨業界に興味を持って入ったのに、僕と違う動機を持っているのはなかなか面白いことだなと感じています。
仮想通貨相場がなかなか盛り上がらない2018年
このグラフは、2018年の仮想通貨全体の時価総額です。
年始から右肩下がりです。ずっと下がり続けている、つまり仮想通貨市場からお金が抜けているということが分かります。2018年は市場規模が縮小している年です。
これは今年は日本のみならず世界的な法整備(規制)が進んでいるとか、それによって去年までのバブル的な相場が弾けて落ち着いたとか色々と意見がありますが、概ねそんなところでしょう。
僕のTwitterフォロワーは2018年始は月に数千ペースで増えましたが、今は増加ペースがかなり落ちています。反対に投資コミュニティ内で今フォロワーを伸ばしているのは、短期的なトレードで1日で数百万、時には一千万円以上を稼ぎ出すようなカリスマトレーダーの人々です。
市場規模が縮小している=新規マネーが入っていない中でそれだけ勝っている人がいるのだから、その裏には多くの損した人たちがいるのは仕方ありません。よく言われていることですが、最もビットコインの価格の高かった2018年1月に仮想通貨投資をスタートし、そのまま含み損を抱えて市場から退場していった投資家もかなりの数いるでしょう。
ただ一方で、仮想通貨やブロックチェーンに関わるビジネスとしての事業領域は今年になって増え、多くのサービスやアプリケーションが誕生し、日本でも数多くの大型カンファレンスやイベントが開かれています。去年までは取引所ビジネス、メディア事業あたりしかほぼマネタイズできていなかったと思いますが、状況が変わっています(まぁ資金調達ならICOもあるけど)
これも全て、去年の熱狂的な相場で多くの人が仮想通貨を手に取って『仮想通貨に価値があるかも』と思いはじめたから。仮想通貨市場からお金は抜けていますが、それは単に価格の値動きだけにしか興味のない人(寝て起きたらお金が増えていて欲しい人達)の多くが資金を引き上げたからでしょう。
技術コミュニティの人たちは「ブロックチェーンの技術は将来社会のプラットフォームになるよね」みたいなポジティブな会話をしつつ、実際にアプリケーションやサービスをつくっているわけです。要するに今年は(投資家の絶対数は減ったかもだけど)仮想通貨・ブロックチェーン関連のサービスつくるプレイヤーが増えたよ!ってことですかね。
ポインの技術系コミュニティの9月イベント登壇
僕はこのブログで仮想通貨投資について主に発信しており、投資コミュニティでの活動が主です。現在もホリエモン祭杯トレードバトルを企画運営しています。
参考:ホリエモン仮想通貨祭杯トレードバトル始動!アドバイザーとしてポインも参加!
といっても技術系コミュニティの方々とも仲良いですし、仮想通貨の価格のみならずブロックチェーンや技術的なニュースやトピックにも興味ありますし情報収集しています。
9月には2つのイベントに登壇します。投資ではなく技術的な内容、ブロックチェーンやトークンエコノミーについて話す予定です。
まずは9月9日(日)の渋谷。明日です。
9月9日 (日) 11時 ~ 20時に渋谷で開催される『Crypto Deep Dive』で登壇します。
ビールヨリコさん @yoriko09 、コイン相場沼崎さん @coinjinja とトークンエコノミーについて語ります!他にも多くのコンテンツあり!【イベント告知】2018年9月9日 Crypto Deep Dive開催! https://t.co/5bmKyrcnlw
— ポイン@仮想通貨ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年8月30日
この『Crypto Deep Dive』は渋谷区と日本財団が行う、1週間の都市回遊型イベント『Social Innovation Week』の1コンテンツです。
本イベントでは、小泉進次郎衆議院議員と長谷部健渋谷区長のトークセッションを始め、多くの著名人が出演されています。ぜひ遊びにきてね!https://t.co/U01Wh7xEyo
— ポイン@仮想通貨ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年8月30日
次は9月15日(土)に両国。コイン相場の1周年記念カンファレンスです。
コイン相場のイベントに登壇します!!!9/15 (土) 15:00 – 20:00に両国駅近くの会場です。登壇者もかなり豪華みたいですし、楽しみです!
Next Economy Conference 2018 ーあたらしいお金とブロックチェーンとライフスタイルの話をしようー powered by コイン相場 https://t.co/BRVec81UZz
— ポイン@仮想通貨ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年8月30日
こちらではブロックチェーンを活用したSNS『ALIS』の安さん、トークンエコノミーによるレストランレビューSNS『SynchroLife』の神谷さんと一緒に登壇させて頂きます。
この2つのイベントは、僕にとってなかなかのチャレンジです。大きなイベントでブロックチェーンやトークンエコノミーの話をする機会は初めてで、とても緊張しています。
ただ投資コミュニティと技術コミュニティの両方を見ている自分だからこそ話せることはあると思いますし、日本で先頭を走っているHashHubやコイン相場、また日本でICOを行った数少ない事例であるALISとSynchroLifeの魅力について最大限引き出せるよう、できる限り努力したいと考えています。
ぜひ、ご都合が合えば遊びに来てもらえると嬉しいです。