
仮想通貨ハマって(中毒って)ますか?
ポインです。
トークンエコノミーがキテる!
今年はトークンエコノミーが流行りです
「ビットコイン=危険」は誤解?資産価値が認められる理由(ZUU online) – グノシー – https://t.co/uMxS9spmw9— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016年4月26日
ホリエモンは去年からトークンエコノミーが流行りと言っていましたが、先日からVALUがネット上で話題になっています。
私はトークンエコノミーの中でも特にメモリーチェーン(memorychain)という「暗号通貨界隈のプロジェクトや出来事をイラスト化するプロジェクト」が面白くて参加しています。
先日新シリーズが公開されて早速いくつか購入してみたので、紹介(自慢)していきたいと思います。
新シリーズのカードを紹介!!
SegWit氏

今回一番のお気に入りカードはこれwww
まさかのSegWit氏www
わからない人に説明すると、ライトコインが暴騰した時にコインチェックのチャットで「なんかSegWit氏という人が買い占めているから上がってるらしいよ」という噂をカード化したのもの。
本当のSegWItの意味はもちろん違いますよw
NEMの守護者

NEMはスーパーノードによってネットワークが守られていますことをイラスト化。
確かスーバーノードは300万XEM必要なので…626ノードあるとすると…計算したらすごい金額にw
MONAPEPE

国産のモナと、外国産のレアペペのフュージョンでしょうか。
やはりペペが入ると途端にキモくなりますねw
これは製作者の方からTwitterでもらっちゃいました。
COUNTERPARTY PEOPLE

カウンターパーティーとは、独自通貨の発行機能をも持つプラットフォームのことです。
このメモリーチェーンプロジェクトもカウンターパーティー上で動いています。
イラストもおしゃれでいい感じ。ノリノリです。
THE HARVEATING

これは仮想通貨NEMのハーベスティング(収穫)ですね。
NEMは一定数持っているだけで、PC切っててもハーベスティングして勝手に増えてくれるので最高!!
Ripple Network

リップルちゃんかわええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
.
.
.
現場からは以上です。
まとめ
どうですか?メモチェンやりたくなりました?

私のコレクション一覧。
ちょくちょく買ってますが、だいぶ賑やかになってきました。
これからもドンドンカードが追加されていくようです。
ちなみに今は嫁GOXのカードを狙っています。

これはタヌ神さんが嫁から「ビットコインやってるよね?」と疑われた事件をカード化したものですね。(私はニートで独り身なので安心)
メモリーチェーン始めたい人はごっつさんのサイトを見て設定するがよろし!
テレグラムのグループで最新情報が流れてるので興味あるなら入っておくべし!
ちなみに少額のビットコインとPEPECASHというトークンが必要なので、これは取引所Zaifにて購入をオススメします。
公式サイト : 仮想通貨取引所Zaif
またカード集まったら披露したい(自慢したい)と思います!
チャオ☆ (一度使って見たかった)
(6/11追記)
XEMTATOO

こちらも製作者の方からTwitterで頂いちゃいました!
クリプトTATOOシリーズは他にも出ていて、渋い味わいのあるカードです!