
こんにちは、3人の子どもを育てている、子育て主婦のみけです。
なななんと!!!こちらのサイト運営者のポインさんにお声がけいただき、記事を書かせていただくことになりました!!
主婦目線が多めになるかと思いますが、よろしくお願いします!
早速本題ですが、私みけが普段行っている、楽天ポイントの活用方法についてお話します。
■目次
日用品を購入して楽天ポイントを貯める

楽天ポイントを貯めるために私がよく利用しているのは、楽天市場(主に日用品や食べ物を購入できる楽天24)です。
結構なヘビーユーザーで、日用品の購入に利用しています。
なぜかというと、以下のような理由があります。
- 近所のお店より安い場合が結構ある(セールの時はかなり安く買えることも)
- 近所のお店に売ってない欲しいものがある
- 購入履歴やお気に入り登録で買い物の時短になる
- 家に届けてくれるので買い物に行かなくて良い
- 楽天スーパーポイントが貯まってお得
例えばお気に入りのドレッシングとかお菓子とか、前は売ってたのに最近売ってない・・・だけど楽天市場(楽天24)になら売っていたりするので、簡単に手に入れることができます。
購入履歴が残るので、すぐ探すことができるので、子育ての合間にポチッと簡単に購入できるのも良いです。
赤ちゃんもいるので買い物が結構大変なのですが、家まで届けてくれるのもありがたい!!
そして何より、楽天市場はすっっっごく簡単にポイントが貯まります。
セールだったり楽天イーグルスが勝利した時だったり、、、ポイントの宝箱や~~~!!!(あっ、ポインさんのサイトで変なテンションになっちゃった。笑)
安くて便利、ポイントもザクザク貯まる、これは使わない手はないですね!
お会計時にポイントカード提示で楽天ポイントを貯める

お店でお会計をする際にも、楽天ポイントカードを提示するとポイントが貯まります。
(ポイントカードの写真は某ドラッグストアで作ったため怪しいんですが・・・w 楽天パンダの可愛いカードが欲しいなぁ。)
私が普段利用しているのは、このような店舗です。
- ガソリンを入れるときにポイントカードを読み込ませる
- ミスドやJohshinなどの店舗でお会計時にポイントカードを提示する
ほかにポイントカード提示でポイント付与してくれる店舗は結構あるので、レジでRマーク(楽天ポイントのマーク)を見かけたら、ポイントを付けてもらってます。
積み重ねだから、知らない間にポイントが貯まっています。
最近はポイントカードを持ち歩かず、アプリでバーコードを見せてポイントを付けてもらうことも多いです。
貯まった楽天ポイントでまたお買い物



楽天市場での買い物が大きいのだと思いますが、楽天ポイントは本当にすぐ貯まります。
気づいたら貯まっていて、ポイントの有効期限が切れる!急いで買わないと!と、買い物をすることはもしばしば。
私が実践している貯まった楽天ポイントの活用として、以下の2箇所での買い物が多いです。
「楽天ポイントを貯める」→「ポイントを活用して買い物する」までのループが出来ているので、お得に買い物できているのが分かりますね!
楽天ポイントの貯め方は他にもある
楽天ポイントの貯め方は、他にもいろいろあります。
先ほど話した通り、私は楽天市場がメインですが、実は他にも楽天証券だったり楽天ペイなど、楽天ポイントをさらに貯める方法がたくさんあります。
特にクレジットカードの楽天カードは、全ての買い物に1%の楽天ポイントがつくので普段使いとして愛用しています。
もっと効率よく楽天ポイントを貯めれるように、実践していきます。
ポイントの活用方法のまとめ
クレジットカードやポイントカード利用でありがちなのが、ポイントがいつの間にか失効していた・・・。
せっかくポイントが貯まっているのに、活用できていないのはすごく勿体ないですよね。
ポイントを効率よく貯めて使う!この方法について、引き続き記事を書いていきたいと思います!