
仮想通貨ハマって(中毒って)ますか?ポインです。
本記事ではハーベストが止まっていた場合の対処法をまとめています。仮想通貨ネムをお得に購入できる取引所はこちらの記事でまとめていますのでぜひ参考にしてください。
参考:ネム取引所比較!NEM/XEMはここで買えランキングまとめ
■目次
ハーベスト(ハーベスティング)が止まっている?
ハーベストとは仮想通貨「NEM」の公式ウォレットである「NanoWallet」に10,000XEM以上入れておくことで、勝手にNEMが増える素晴らしい機能です。
私はハーベスティングをやり始めて二ヶ月くらいですが、5/10に一発で58XEMをゲットしたのを最後にハーベスティングが止まっていて「二週間くらい収穫が0すらないのはおかしいなー」と思っていたらTwitterでこんなやりとりを発見。
また委任先のノードが停止していました、これ見ると結構止まっているんですよね、、経験あります? あっSNでしたっけ?
自分nanoに替えてから一度もハーベスト無い気がするんですが(  ̄- ̄) pic.twitter.com/KJ4eD7e3Bw— 響@個人トレーダー (@Whiskey_bonbon_) 2017年5月23日
@Whiskey_bonbon_ @athlete_bone そのまんまで大丈夫です 接続先がリブートしたりするとハーベスティングは止まったりするのでたまに見てあげると良いです
— 聖タヌ神(EcoBit-Coiner) (@GodTanu) 2017年5月23日
デリゲート(委任)ハーベスティングは、別の人が建ててくれているノードにハーベスティングをお願いすることになので、委任先のノードがもし停止したりリブートするとハーベストが止まってしまうことがあるようです。
確認方法ですが、Nano Walletの「ハーベストの状況」が「有効」になっていればハーベストできています。
「無効」になっていたら、別のノードを選択してハーベスト開始してみてください。

PCの電源を切っていてもNEMが増えていく可能性のある委任ハーベスティングは便利ですが、たまにNano Walletを見てあげて調子はどうかなーとメンテしてあげる必要があります。
NEMのモバイルウォレットがリリースされてから、スマホで気軽にハーベスティング結果を見れるようになりました。
なので、わざわざNano Walletを見る回数がかなり減ったのですよね。
これは盲点でした。
Nano Walletのアップデートもしてみる
(その前にナノウォレットバージョンあげて欲しいw
— タヌ神(Eco系全滅) (@GodTanu) 2017年5月23日
タヌ神にいつも感謝!!
皆さんも最新にしないとたぶん自分みたくハーベスト出来んで(‘Д’)
最新は1.3.12
今のハーベストはデカイ、
ハーベストはタヌ神のブログも参考にするべし
寄付するとプレミアトークン貰えます。https://t.co/qBFkAzbfsP pic.twitter.com/ffSQvX9j9u— 響@個人トレーダー (@Whiskey_bonbon_) 2017年5月23日
8/21時点の最新版は1.4.10のようです。
ちなみに自分は1.3.0という結構前のをそのまま使っちゃってました。
PCだと右下にバージョンが表記されています。

これは古いバージョンなので、アップデートすることにしました。
アップデートはこちらのリンクからダウンロードして上書きするだけで完了です。
(.wltファイルと秘密鍵などのバックアップは絶対にやってからアップロードしましょう!)

「MAC」「WINDOWS」「LINUX」のうちから、自分のパソコンに合ったものをダウンロードします。
アップデートを完了したら左下のバージョン表記が1.4.10になっていることを確認してください。
そして、ハーベスティングを確認したらやはりハーベストの状況が「無効」になっていたので設定をしなおしまして「有効」に。
これで大丈夫でしょう。あとはハーベスティングされるのを気長に待ちます。
Nano Walletや、ハーベスティングの設定はこのエントリで解説しています。
【設定方法まとめ】NEM(XEM)を買ってハーベスト(ハーベスティング)しよう!!!
先日、Twitterでご質問をもらったのですが、10,000XEMからハーベスティングできますが時間がかかるので、できれば15,000XEMくらいあった方がよいです。
眠らせるだけではもったいない。時々お小遣いがもらえる「可能性」のあるハーベスティング。種もみが高騰してしまった…
アタシは先日一撃400xem以上をGETしました。
※あくまでもGETできる「可能性」があるだけで外す時は外す。
昔60ブロックぐらい連続で外した神は私です。全て運 https://t.co/LAFwEifott— タヌ神(Eco系全滅) (@GodTanu) 2017年5月20日
聖タヌ神様は一発で400XEMをゲットしたのとこと。
これは現在のレートで12,000円なのでかなり美味しいですね(ニッコリ)
ハーベスト履歴の確認はXEMBOOKを使うと楽チンです。
NEMホルダーは「XEMBOOK」で快適なハーベストライフを!
NEM(XEM)を購入方法
ネムをおトクに購入できる取引ランキングはこちら。
参考:ネム取引所比較!NEM/XEMはここで買えランキングまとめ
ぜひNEMを買ってハーベストしましょう!!
NEM(XEM)を本当に安全に保管するならハードウェアウォレット
ハードウェアウォレット「TREZOR」は、ネム(XEM)に対応しているため、自分はハードウェアウォレットを2つ購入して、1つはバックアップ用として本体と別の場所に保管しています。
他にも、ビットコイン(BTC)、、ダッシュ(DASH)、ジーキャッシュ(ZEC)や、イーサリアム・イーサリアムクラシック・その他トークンも保管できるようです。
Amazonなどでも販売されていますが、海外では、公式代理店以外で購入したハードウェアウォレットにウィルスが仕掛けられてて全部盗難される、みたいな事件も起きています。
通貨別の取引所ランキングまとめ記事はこちら
ビットコインを始めとした特定の通貨をおトクに購入できる取引所について、僕が普段使っている取引所の中から厳選してまとめました。
取引所によってメリット・デメリットも簡潔にまとめていますから、時と場合により使い分けるのもオススメです。
▼ビットコイン/BTC取引所ランキング▼
▼リップル取引所/XRPランキング▼
▼イーサリアム/ETH取引所ランキング▼