
仮想通貨ハマって(中毒って)ますか?
ポインです。
Status取引スタート!
6/20のICO(プレセール)に参加したイーサリアム系のStatus(SNT)が取引所に上場し、取引がスタートしています。
公式サイトやブログなどでも告知なしでの上場で、突然すぎてびっくりしてますが、取引スタートしたとのことで値動きを見てみたいと思います。
- Bittrex
- Liqui
- Bter
- Gatecoin
自分はそのうちで1~3の取引所に登録しているので、それぞれの価格を見てみようかと思います。
Statusの通貨単位はSNTです。
ICO時には1SNT=4円くらいで購入できました。(1ETH=40,000円で計算)
1.Bittrex

1STN=0.00002337BTCなので日本円だと6.73円です。(1BTC=288,000円で計算)
出来高も2800BTC以上あるので、板が割と厚いので大きめなロットを売るには良いと思います。
2.Liqui

1STN=0.00002351BTCなので日本円だと6.77円です。
Bittrexとほぼ価格同じですね。
出来高は320BTCくらいです。
3.Bter

1STN=0.00002420BTCなので日本円だと6.96円です。
他のより少し高めに取引されていますが、Bterは中国の取引所で出来高が33BTCくらいしかないので板が薄いです。
もしかすると思わぬ高値で売れるかもしれませんが、大量売りには向いていません。
結論
今は上場してすぐですが、すでにICOの時から日本円で約1.7倍(4円→6.7円)で売れているので、参加した人は初日時点でもかなり儲かっていることになります。
私は20万円分(5ETH)のStatusを購入していたので、ひとまず原資を回収する意味もあり半分を売却して、残りは様子を見たいと思います。
半分をBTCに変えることで、仮にICO時の価格を割れたとしても大きな損にならないで済むかなと。
ここからは私見ですが、ちょっと最近のICOは過熱気味なので、売りが殺到して、一時はICO割れするのではないか…と思っています。
bancor
ico price 割れ pic.twitter.com/uDJ5U3TYf7
— 豊島 政一@投資研究会 (@gold_kanao) 2017年6月23日
bancorも100億円超えを調達した大人気のICOでしたが、ICO価格割れしているようです。
単純に比べることは意味がないのですが、この流れで売却が多くなると予想して、せめて損しないレベルで投資していきたいと思います。
【Status関連の記事はこちら】
イーサリアム系ICO/statusの参加アドレスが公開!注意点等
ーーーーー
公式サイト : Bittrex
公式サイト : Liqui
公式サイト : Bter