
仮想通貨ハマって(中毒って)ますか?
ポインです。
ザイFX!×ビットコインとCOINPOSTで顔出しインタビュー
ダイヤモンド社が運営するザイの仮想通貨サイト『ザイFX!×ビットコイン』と、仮想通貨の大手メディア『COINPOST』に僕ポインのインタビューが掲載されました!しかも初の顔出しです!!!
ザイFX!×ビットコインのインタビュー記事

ザイFX!×ビットコインの記事では、仮想通貨バブルとその崩壊を僕の投資歴とともに振り返るながら、今後の展望について語っています。
本記事はこちらから読むことができます⇨⇨ハイパーニート・ポイン氏はどのように仮想通貨に出会い、億り人になったのか?
COINPOSTのインタビュー記事

COINPOSTでは『仮想通貨取引の初心者に向けてのアドバイス』をテーマに、前編後編の2記事に渡って取材頂いております。
インタビュー記事はこちら↓
今まではメディアで取材を受ける際には顔を隠していたのですが、この2つの取材を機に顔出しし始めました。
どちらのインタビューでも僕のやってきた仮想通貨への投資経験や、初心者の心構えみたいなものについて取材してもらいましたのでぜひご覧ください。
ポインが顔出しした理由
仮想通貨やブロックチェーンってある程度は一般化したとはいえ、世間からするとコインチェックやZaifのハッキングのイメージが大きくまだまだ怪しいものと思われています。

その””仮想通貨””だけならまだしも””ブロガー””、””投資家””って怪しさの塊だなと(笑)
また最近、仮想通貨プロジェクトや取引所の中の方とお会いする機会があるのですが、やっぱりビジネス的な場でお会いすると顔出しといた方が信頼されるんですよね。
仮想通貨でTwitterやってるアカウントは匿名でアニメアイコンの人が多いので、特にそう感じました。
そういえば以前スマホアプリ『コイン相場』のYoutubeチャンネルでも、女子大生に『仮想通貨のTwitterはアニメアイコンばかりで怪しい』と言われて笑いました。
ただし、あくまで一人の投資家やネット上だけで活動するブロガーであれば特に顔出しする必要はないと思います。
ただ僕はリアルにお会いして取材させてもらったり、イベントなどにも登壇させてもらったりしているので、顔出しした方が良いと思ったんですよね。先日もDMM Bitcoinの田口社長に取材させて頂きました。
でもやっぱり一番大きいのは、『仮想通貨』『投資家』とかの世間的なイメージを少しでもよくしたいって思っていることですかね。
先日も高校にブロックチェーンの授業に行かせてもらって、こういった活動は続けていきたいと思っています。
高校生に授業した記事
ぜひ『ザイFX!×ビットコイン』、『COINPOST』での特集もチェックしてみてください!