
僕ポインの初著書『億り人 ハイパーニートポインの仮想通貨1年目の教科書』が6/2より全国書店、Amazonにて発売になります!
ポイン本の内容と目次
この本、実は去年の12月からコツコツ書いていて、完成までに約6ヶ月間かかりました。
全192ページで、書いても書いても終わらない経験は、とても貴重でした(でも思い出したくはない)。
こちらが本の表紙です。かわいくて気に入ってます。

全5章構成で、目次はこんな感じです。
- 序章、第1章:僕ポインが仮想通貨の投資を始めるまでと今始めるべき理由
- 第2章:すぐに実践できる10の黄金ルール
- 第3章:仮想通貨独自のトレンド分析(ドミナンス、取引所トレンド、ICOなど)
- 第4章:暴落、詐欺、GOXなどのリスク回避
- 第5章:ツイッターなどの情報収集術
特に3、4、5章に関して、今までの仮想通貨投資本で詳しく書いている本はなかったように思います。
この3つは仮想通貨独自の考え方が必要ですし、一冊にまとまっていることに価値があると思っています。
また、対談もコラムとして入れており、仮想通貨コミュニティで人気のお二人から面白いお話をお聞きすることができました。
- 対談1)ママコイナーにして凄腕トレーダーのゆいちゅうさん
- 対談2)NEMの公式ミートアップを全国で開催し続けているコミュニティのキーマン、ザ・ニンヂャさん
ゆいちゅうさんからは、ママコイナーから凄腕トレーダーになるまでの軌跡を、ザ・ニンヂャさんからはNEM公式ミートアップを開催するまでのきっかけなどを詳しく語ってもらいました。
僕ポインが仮想通貨を始めた本当の理由
この本の中で初めて色々とぶっちゃけてるのですが、僕が仮想通貨へ投資を始めたのは、とある業界最大手企業のサラリーマンの時に、長時間労働で倒れたからでした。
過労でベッドから起き上がれなくて、働けなくなってしまったことがきっかけです。仮想通貨はベッドの上から動けなくても買うことができましたから。

当時、仮想通貨を始めたころのコインチェック取引履歴。
しかも、仮想通貨を知ったのが友人に連れて行かれた詐欺セミナーですから、我ながらもう始めるきっかけからヤバイ。
さらにヤバイのが、働けなくなったにも関わらず、奨学金など600万円近くの借金があったこと。
当時は心底、人生に絶望していましたが、仮想通貨への投資に可能性を感じ、さらにカードローンで借金を重ねて100万円をリップルに投資しました。
まさに人生全てを賭けたギャンブル。その賭けに勝った今は笑っていられるのですが、改めて本にその当時のことを書くと、相当クレイジーだったなと。笑
まぁ、それだけ追い込まれていたってことです。
当時は「時価総額3位のリップル」が「3年間も0.6円を底値としていた」という状況があったら勝負に出ました。
今は状況が違いますし、投資は絶対に余剰資金でやりましょう。
この100万円のカードローンと、借金600万円を抱えた病人が億り人になるまでの経緯や、ポイン流の投資手法、そして情報収集術をあますことなく詰め込みました。
そして何より、カルチャーとしての「仮想通貨界隈」の楽しみ方もわかるようにつくっています。
自分で言うのも恥ずかしいですが、僕にしか書けないとても面白い本になっていると思っています。
紙の本とKindle本が発売しておりますので、ぜひ下記リンクから目次や概要だけでもチェックしてみてください。
おかげさまで発売してすぐに重版、Amazonランキングで3部門1位になりました。ありがとうございます!!!