
仮想通貨ハマって(中毒って)ますか?ポインです。
福岡で行われたNEMを冠したイベントnem cafeのレポート記事です。仮想通貨ネムをお得に購入できる取引所はこちらの記事でまとめていますのでぜひ参考にしてください。
参考:ネム取引所比較!NEM/XEMはここで買えランキングまとめ
■目次
nemcafe@福岡に行ってきた

2018年5月26日に福岡で開催された「nemcafe」という1日限りのイベントに行ってきました。
仮想通貨の知識がほぼゼロの友人と行ってきましたので、その模様を対談形式で紹介したいと思います。
nemcafeの公式レポートは『小さな小さな新しい経済圏の体験会~after nemcafe』をご覧ください。
nemcafeレポ登場人物

●ポイン:このブログの運営主でハイパーニートを名乗る。NEM好き。最近本を出版した。

●アッキー(エトウアキヒロ):打上げ花火師で、地域メディア「福津NOTE.」代表。シティ情報Fukuokaで表紙&6ページ特集を組まれるなど、今売り出し中の愛妻家。




アッキーは夫婦で福岡のローカル誌「シティ情報Fukuoka」に掲載されてる







そんなこんなで、いざ!!nemcafeへ!!
nemcafe会場へ到着

nemcafeの入り口。



nemcafeにいるたくさんの人々!!!

コーヒー飲みながら休憩できる。




nemcafeオリジナルの珈琲チケットをもらって喜ぶアッキー。
NEM(XEM)決済を目の前で体験!



※正確にはXEM支払いですが、ここではNEM支払いとしています。

nemcafeでNEM支払いをするポイン。





梅田農園さんのドライストロベリー。



元バリスタのザ・ニンヂャさんが淹れたコーヒーonドライいちご。もちろん最高に美味い




会場で行われた開発者コンテストNEMCON!






nemcafeの入場バンド。ロゴ入りで可愛い。
NEMが地域活性に使われる事例も



茶蔵ハムさんのブース。ハムは無添加で美味い。



岐阜県東白川村にある道の駅「茶の里東白川」(画像は公式HPより)




子供達が企画するnemcafeブースも!





nemcafeの子供達のブース。お菓子がいっぱい!
〜お買い物終了〜



子どもNEM屋プロジェクトの様子は公式HPをご覧ください。

お菓子をNEMで購入してご満悦の松本さん。NEMうちわ配りニスト。
nemcafeを終えて振り返り



入場特典のNEMオリジナルグッズ。コースター、ステッカー、水、パンフレットなど。

nemcafeオリジナルのデニムトートバッグも貰える。普段使いできるくらい高級なつくり。

nemcafe整理品!今回は食べ物を中心に買いました!



こだわりのホットドッグ。めちゃくちゃ美味い。

ヤングコーンは甘い!うまい!

nemcafeオリジナルの食券もかわいい。





僕ポインによる、nemcafeレポートは以上です。
紹介しきれなかったブースや、第二部のnemcafe nightなどもあり、その模様は公式レポート『小さな小さな新しい経済圏の体験会~after nemcafe』をご覧ください。
公式レポの最後には、主催トレストさんの熱いメッセージが!!!
最後に、入金のみに絞り込みますと、イベント営業時間内で11時から16時ごろの間に発生したnemcafe関連のトランザクション合計は764回、32,039.87XEMとなりました。
〜公式レポートより引用〜
トランザクションとは、NEMが使われた回数(ブロックチェーン上での取引)のことです。
nemcafeでは「小さな小さな新しい経済圏の体験会」をテーマに掲げていました。
もしかすると近い将来、NEMトランザクション上でのみ完結する経済圏が誕生するかも知れません。
仮想通貨(暗号通貨)という分散型の思想に見せられた人々が、コミュニティをつくって盛り上げているんだというパワーを感じた、nemcafeのイベントでした。
NEMコミュニティの盛り上がり、今後も応援していきたいと思います!