
仮想通貨ハマって(中毒って)ますか?
ポインです。
仮想通貨、今年初の大暴落!!
仮想通貨全体が、今年初となる大暴落をしています。(これは取引所コインチェックのウィジェット機能)
ガンガン暴落してる。
BTCですら20%減。
NEMは34%減。 pic.twitter.com/wBv8WeUhDq
— ポイン@仮想通貨ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年1月16日
ビットコインは、2017年12月に一時240万円以上と最高値をつけていました。
それが今日、120万円近くまで大暴落しました。
— かきぴー@仮想通貨 (@kakip_21) 2018年1月16日
最近は相場が右肩上がりで、仮想通貨全体の市場規模も前どんどん上がっていました。
コインチェックやDMM Bitcoinなどの広告で、新しく投資を始めた方もかなり増えていると思います。
突然の暴落にびっくりする気持ちも分かりますが、まずは原因を調べてみましょう。
この大暴落の原因は?
まず1つ目は、ドイツ連邦銀行(中央銀行)のヨアヒム・ビュルメリング理事による世界的な規制への動きです。
仮想通貨全体の今日の暴落はコレか。
ドイツ連邦銀行(中央銀行)のヨアヒム・ビュルメリング理事による世界的な規制への動き。フランクフルトでのイベントで、「仮想通貨の規制において国ごとの規制効果は限定的であるため、国際的な協力を通じた規制のみが効果的だ」と。https://t.co/Qe8IHwDqef
— ポイン@仮想通貨ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年1月16日
フランクフルトでのイベントで「仮想通貨の規制において国ごとの規制効果は限定的であるため、国際的な協力を通じた規制のみが効果的だ」と話したようです。
2つ目は、中国人民銀行(PBoC)がビットコインなどの仮想通貨の完全禁止について言及。
中国はICO(独自コインによる資金調達)や仮想通貨取引所、マイニングなどと規制が続いていますが、ウォレットなども完全に規制する話が出てきました。
中国人民銀行(PBoC)がビットコインの完全禁止について言及。
ICO、取引所、マイニングなども規制の流れですが、ウォレットまで… https://t.co/eCP0r8aPVh
— ポイン@仮想通貨ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年1月16日
ただ報道内容に疑問がついているてもあるようです。
一つ気になるのは規制当局は3つ存在。PBoCはブロックチェーン技術をよく理解し、仮想通貨を適切に規制し、法の基取引所運営を許可しようとしていたため、今回の報道は腑に落ちないということです。詳細は下記を参照してください https://t.co/CARLrQLUtr#ビットコイン #Bitcoin #仮想通貨 #中国
— 墨汁うまい(BlockchainUmai) (@bokujyuumai) 2018年1月16日
また、ビットコインは衛星通信を利用したトランザクションも開発中です。
例えばビットコイン勢はこういう政府の検閲などにも耐えられるよう、衛星通信を利用したトランザクションも開発してるんだけど忘れられてないかな
— mineCC (@ETHxCC) 2018年1月16日
もしかすると将来的に国の規制は意味をなさないかもしれません。
今回の暴落、私が調べた限りでは、上記のような仮想通貨への世界的な規制が報道されたことが原因のようでした、
歓喜で売り、悲鳴で買え

何度見ても、全体が真っ赤ですね…
このような大暴落で、「ああ損した。仮想通貨売ろう」と思う気持ちわかります。
ただ相場の格言には「歓喜で売り、悲鳴で買え」というのがあります。
だいぶ戻してきたかな。
相場の格言「歓喜で売り、悲鳴で買え」に従うと、チャートが真っ赤な今は買い時ですね。 pic.twitter.com/UoNIqqcxuD
— ポイン@仮想通貨ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年1月16日
相場的に言うと、今は相場全体で売られているから、今は買い時、という考え方もあります。
わかりやすく言うとコインチェックのチャートが真っ赤な時に買う、ということです。
暴落に焦って売ることを、投資用語で『狼狽売り』と言います。
狼狽売りの原因としては、投資のスタートとゴールを決めていないことがあります。
最近は、なんとなく「億り人になりたい」と投資をスタートさせる人が多い印象を受けます。
「とりあえず億り人になりたい」
って人は、ちゃんとスタートとゴール設定した方が良い。
言葉に踊らされすぎですよ。気をつけて。 https://t.co/POzjZLVp7H
— ポイン@仮想通貨ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年1月16日
この暴落をきっかけにいつまでにいくらのリターンを狙うか、というのを言語化してみてはいかがでしょうか?
ポートフォリオや投資戦略のコツについてはこちら→『億り人が続出!?私ポインがこれから仮想通貨を始めるならどうするか?』
また「仮想通貨は、価格の上げ下げが大きすぎてツライ…」みたいな人には、取引所Zaifの積立がオススメです。
ドルコスト平均法という、購入価格を分散できる投資法なので、ローリスクで投資できます。
Zaifの積立はこちらの記事で解説しています→『仮想通貨NEM/XEM購入は取引所Zaif一択!な3つのワケ』
祝!フォロワー3万人超え!
暴落の最中に3万フォロワー超えてました。
いつもありがとうございます\(^ω^)/ pic.twitter.com/sEG2XJ3Qyu
— ポイン@仮想通貨ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年1月16日
ツイッター初めて1年くらい。
おかげさまで3万フォロワー超えました!
仮想通貨のニュースなどつぶやいているので、もしよかったらポインのツイッターをフォローしてくださいね!