
仮想通貨ハマって(中毒って)ますか?ポインです。本記事では仮想通貨(暗号資産)NEMのスマホウォレットの使い方をまとめています。
ネムをおトクに購入できる取引ランキングはこちら。
参考:ネム取引所比較!NEM/XEMはここで買えランキングまとめ
■目次
NEMモバイルウォレットがリリース
朝も早よからやることないのでTwitterを見ていた時のこと。
iOS版NEMモバイルウォレットでたー #NEMhttps://t.co/Qrygf3OFmx pic.twitter.com/TLT0Ggxrae
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) 2017年4月21日
NEMのモバイルウォレットがリリースって!!
これは早速ダウンロードせな!ということで設定方法をまとめてみました。
先にデスクトップPCから、NEMのNanoWalletを導入しておいたら同期できますので、詳細は下記エントリを参照ください。
NEMモバイルウォレットの設定方法
まずはスマホのアプリストアからダウンロードでします。

そしたらモバイルウォレット用に独自のパスワード作ります。

アカウントを追加する方法を選びます。

すでに持っているNEMのNanoWalletを設定する場合、QRコードか、キー(秘密鍵)をインポートします。
NanoWalletのQRコードの出し方
NanoWalletで画面右上にある「Account」をクリック

そして「秘密鍵」の右下にある
「ウォレットのQR(アンドロイド & iOS)」をクリック

パスワードを入力するとQRコードが表示されます

これをモバイルウォレットアプリで読み込めば、無事に設定完了。
iPhoneで光り輝くNEMモバイルウォレット!!

NEMモバイルウォレットでできること
- 残高の確認
- NEMの送受信
- ハーベスティング履歴
の3つのようです。
ダッシュボードでNEM残高の表示ができて

メッセンジャーのような形で、NEMが送受信できるようです。

これは簡単でいいですね!
ハーベスティングの履歴がみれます。

iPhoneの指紋認証にも対応。これは嬉しい。

実はちょっと設定に手こずりました
最初、秘密鍵をコピペ入力しましたが、なぜか残高が反映されないエラーが。

Zaifのチャットで優しく教えてもらうポイン。

色々とアドバイス頂いてきました(みなさん優しくて感謝)

結局、QRコードで設定し直して無事に完了。

この後日談で、モバイルウォレットの安全な使い方を学んだ関連記事はモバイルウォレットの危険性!?仮想通貨を安全に保管するにはです。
ネムをおトクに購入できる取引ランキングはこちら。
参考:ネム取引所比較!NEM/XEMはここで買えランキングまとめ
2018/3/29追記 モバイルウォレットでモザイクが送れる「もにゃ」がリリース
重大告知!!!
スマホウォレット「もにゃ」で正式にNEMのモザイクが使えるようになりました。
おそらくスマホで使える初めてのモザイクウォレットになります!— もにゃ カードで遊べる財布 (@monya_wallet) 2018年3月25日
ウォレットの「もにゃ」がNEMのモザイクにも対応しました!
ダウンロードはもにゃ公式サイトからどうぞ。
iPhoneもAndroidも両方対応しています。
通貨別の取引所ランキングまとめ記事はこちら
ビットコインを始めとした特定の通貨をおトクに購入できる取引所について、僕が普段使っている取引所の中から厳選してまとめました。
取引所によってメリット・デメリットも簡潔にまとめていますから、時と場合により使い分けるのもオススメです。
▼ビットコイン/BTC取引所ランキング▼
▼リップル取引所/XRPランキング▼
▼イーサリアム/ETH取引所ランキング▼